環境にやさしい家を、もっと。

当社では、2004年より地中熱ヒートポンプ暖房システムの取り組みを始めております。 2006年1月現在、3棟の住宅及び店舗での実績があり順調に稼働しております。 今後も十分な調査・研究を重ねより低価格で効率の高い暖房システムを構築していきたいと考えております。

地中熱ヒートポンプのしくみ

地下は10mも掘ると通常、その地中温度は年間通じてその土地の平均気温+2℃程度に保たれていると言われます。ここ富良野地域でも約12℃程度で安定しています。地中熱による暖房システムは、この地中温度を自然エネルギーとして利用します。どんな場所でも安定的に手に入れられる自然エネルギーで、その熱を活かすことにより、少ない消費電力で何倍もの暖房エネルギーを作り出すことができます。 また化石燃料の消費や地下水を汲み上げることが無いため、自然環境に負荷を与えるCO2の排出量も削減でき、省エネ性や経済性など環境にも暮らしにも優しいシステムです。    

省エネで 家計に優しい

地中熱暖房システムは灯油暖房機に比べるとCO2の排出量を約1/3程度に抑えることができます。

年間で3tものCO2が削減でき、これをもし植林に よって同量のCO2を削減するためには5百坪程度の土地に1、500本もの苗木が必要になります。最近よく話題にあがる京都議定書の目標達成のために は、いわゆる化石燃料の使用抑制を図り、燃料電池、自然エネルギー、自然再生エネルギーの導入が急務であり、さまざまな判断基準が経済的原則だけでは 語れない時代になりました。  

 

経済的で、長く快適に

このシステムの1番の特徴にランニングコストの安さが上げられます。地中から熱を引き上げるために稼働するヒートポンプには電力が必要ですが、電気エ ネルギー1に対し地中熱エネルギーを3ものエネルギーを汲み出すことができます。 ここで、さまざまなエネルギーの単位熱量あたりのコストを算出し大まかな料金を比較してみましょう。

将来の我々を取り巻くエネルギー事情を予測することは不可能なことだと思います。灯油価格や電力料金が下がることは我々消費者にとって大変 喜ばしいことですし、またそれを願わざるを得ません。しかし、現在の原油価格の高騰は国際状況を考えると一過性のものとは思えません。また消費税の税率改正等を考えると、今後ますますエネルギーはコストアップことが考えられます。 この機会に住宅の高断熱化を図り、ランニングコストの少ない暖房方式を採用する、私たち軽米組がサポートします。

PAGE TOP